夜空を見上げると今年、関わった人たちのことを思い出します
人は、他者の言葉や態度からネガティブな誤解を生むこともあれば
ポジティブな誤解を生むこともある
人の心は、目に見えない不確かなもので
自分自身の気持ちすらも自分で勘違いしてることだってある
伝えたい気持ちを相手に正確に伝えることも
その気持ちを相手から正確に受け取ることも容易なことではない
そもそも
その気持ち自体が真実なのか不確かなわけだけど
伝い手が伝えたい形のまま
受け取り手が
受け取れたなら
それは、それで正解である
言葉や態度の裏側を推測して本心を推し量れることもあるが受け取り手が都合の良い解釈をしてしまうこともある
心の目を自分にも相手にも向けて、しっかり見て
その上でコミュニケーションを図り
お互いの取説を作り合いながら信頼関係を築いていくことが大切
無意識に相手に
こう言って欲しいとか
こう反応して欲しいとか
言葉や態度のお返しを期待して求めてしまう接し方になると心の目が曇ってしまうから
そうならないようにありたいと思う
取り返しが、つかないことって世の中にはあります
人と接する上で後悔することがないように
自分は、どうしたいか
どうありたいか
自分のアイデンティティを強化しながら大切にしていきたいな
って何が何だか分からないですね
20年前よりは、心の目で見る力を養えたかな
留美
人は、他者の言葉や態度からネガティブな誤解を生むこともあれば
ポジティブな誤解を生むこともある
人の心は、目に見えない不確かなもので
自分自身の気持ちすらも自分で勘違いしてることだってある
伝えたい気持ちを相手に正確に伝えることも
その気持ちを相手から正確に受け取ることも容易なことではない
そもそも
その気持ち自体が真実なのか不確かなわけだけど
伝い手が伝えたい形のまま
受け取り手が
受け取れたなら
それは、それで正解である
言葉や態度の裏側を推測して本心を推し量れることもあるが受け取り手が都合の良い解釈をしてしまうこともある
心の目を自分にも相手にも向けて、しっかり見て
その上でコミュニケーションを図り
お互いの取説を作り合いながら信頼関係を築いていくことが大切
無意識に相手に
こう言って欲しいとか
こう反応して欲しいとか
言葉や態度のお返しを期待して求めてしまう接し方になると心の目が曇ってしまうから
そうならないようにありたいと思う
取り返しが、つかないことって世の中にはあります
人と接する上で後悔することがないように
自分は、どうしたいか
どうありたいか
自分のアイデンティティを強化しながら大切にしていきたいな
って何が何だか分からないですね
20年前よりは、心の目で見る力を養えたかな
留美