本日は貸切にて完売です
ありがとうございます
1月残りの出勤は
29日と31日です
さて、
ななのお正月の過ごし方は
しっかり引きこもったので
ちゃっかり初詣へ行く
タイミングを逃して
おみくじも引いてない
その代わりと言ってはなんですが
"あなたを表す四文字熟語"を
やってみたの
ななを表す四文字熟語は
なんかさ、すごい良い事
書いてあるけどさ
「精金良玉」って
ひっかかるよね?
まず本当に実在する
四文字熟語?て
一旦調べたもん。笑
北宋時代の儒学者の
程頤という方の
お兄様の人柄を表して言った
言葉らしいのね。
その方が温厚で
純粋な方だったので
"純粋なること精金のごとく
温潤なること良玉のごとし"
=不純物のない金属のように純粋で
美しい玉のように
温かく潤いがある
を略して
精金良玉だそうで
本来の意味として
本当にななに合ってるかは
置いといて
本来いい意味の
四文字熟語なのに
どうしても
精と金と玉が
つくと不純な文字に
見えてくるのは
ななだけじゃないはず。笑
やっぱ本来の意味と
ななは真逆だよ、きっと。笑
そもそもの四文字熟語を
疑って調べて
それでも不純だと
書いてる人が
純粋で温厚なわけ笑