おはようございます
さぁ立春、また新しい暦の始まりです
とはいえまだまだ寒い日が続いており
春·本·番が待ち遠しいですね
昨日の節分は日本独自の文化
節分は心機一転、冬の邪気を払い
新しいスタートを切る節目の時として
新たな年が皆様のご健康と吉福の幸せ
を心より願っております
子供の頃はもっと食べたかったのに
今は食べるべき豆の数は年々増え続け
食べきれない!?ꉂ
余った節分の福豆で「福茶」を作って
お好みで煎茶・ほうじ茶・熱湯を注ぐだけ
昆布と梅干しが良い出汁となり、福豆が
ふやけた頃が飲み頃です
節分はもちろん元旦、大晦日にも
無病息災を願って飲んでいます
福豆が3粒なのは縁起のいい吉数だから
「まめまめしく働けるように」
昆布は「よろこぶ」「養老昆布」「子生」
梅はおめでたい松竹梅に通じます
を飲み季節感があって楽しいものです︎︎
︎
本日13時~18時出勤致します
遊びに来てね~
お会いできますことを
心待ちにしております
本日もどうぞ宜しくお願い致します
最後までお読みいただきまして
ありがとうございます
せつこ