欠けたお茶碗を新調するついでに、
ついに焼き魚用の四角いお皿を買いまして。
さいきんまで、食器というモノにあまり興味もなく
「使えればいいじゃん!」という信念のもとにほぼ100均と3COINSの食器だったんだけどね。
食器を変えると、家の地味ごはんが美味しそうに見えるじゃないか!!
と気がついてしまった自炊歴※※年目。
それでも食器を買うのならば、そのぶん美味しいモノを買いたい!
という食い意地の上に生きてきたので、なかなか踏ん切りもつかず…
お正月に、実家で使ってなさそうな食器をもらってくればいいんじゃないか!?という名案も
すっかり忘れて戻ってきてしまったところでした。
(昭和の家って、どうしてあんなに食器が多いんだろーね)
そんな訳で、ついに1000円もしない角皿を入手。
ただの焼き魚がなんて美味しそうに見えるんだろう!!
という自己満足に浸っているところでした。
今夜は卵焼きを乗せてみようかなー色合い的に、黄色が映えるんじゃないかなあという目論見です。
まあ私のことですから、すぐに飽きるのかもしれませんけれど
こうして日常の余白を楽しめるようになりたいものです。
余白も時間もつくるもの!!(自分に言い聞かせている)
みなさまもどうぞ良い週末をお過ごしくださいね。
でも風が強くて寒いらしいから、気をつけてね。
そんな本日会いにきてくれるみなさまありがとうー!!
ちなみに、来てくれる時間内の余白は申告制です。言っていただかないと、基本的に休憩はありません('ω')
お気軽に申告してくださればと思います。