本日も
ご指名ご予約してくださった殿方様
ありがとうございます
お逢い出来る瞬間を
楽しみにお待ちしておりますので
お気をつけていらしてくださいませ
まだ13時から 空きがございます
お時間が合いましたら
ぜひ逢いに来てくださいね
今日も皆さまのお越しを
元気にお待ちしております
多くの街道ひとつ
竹内街道(たけのうちかいどう)は
大阪府堺市から東へ向かい
二上山の南麓・竹内峠を越えて
奈良県葛城市の長尾神社付近に至る
約26 km の日本最古の官道で
かつては丹比道(たじひみち)と
呼ばれていたそうです
この竹内街道を
2回に分けて歩いてみましたよ
10時13分
本当は天王寺から出ている
路面電車の阪堺電気軌道阪堺線
大小路(おおこうじ)駅あたりからが
竹内街道のようなのですが
交通の都合上
南海電鉄 堺駅から出発です
10時32分
歩き始めてしばらくして
開口(あぐち)神社に寄ります
旧市内唯一の
式内社(しきないしゃ)で
式内社とは
平安時代の法律などをまとめた
「 延喜式(えんぎしき)」の中の
神名帳(じんみょうちょう)に
載っている神社のことです
塩土老翁神(しおつちのおじのかみ)
素戔嗚神(すさのおのかみ)
生国魂神(いくたまのかみ)を
祀っています
行基さんが境内に念仏寺を建立し
空海さんが宝塔を建てたので
「 大寺 」とも呼ばれています
大寺縁起絵巻
伏見天皇宸翰御歌集
(ふしみてんのうしんかんごかしゅう)
《鎌倉時代》
短刀銘吉光は
国指定の重要文化財です
開口神社の社紋は
三つ茄で珍しいものだそうです
もとはご祭神に関係の有る
巴だったそうですが
白鳳年間の氏子の中より
ひとつのガクに茄子が三つ出来たので
これはおめでたい事だと奉納され
それより巴が茄子に変わったと
伝えられているそうです
せっかくなので
願い叶う成す(茄子)守を
購入しましたよ ⭐
出発してしばらく歩き
堺市役所に寄ります
21階展望ロビー(無料)から
360度パノラマビューが見渡せて
素晴らしい景色です
時間は9時〜21時まで開いてますよ
仁徳天皇陵古墳を
展望ロビーから
再び歩き始め
竹内街道と熊野街道と西高野街道が
交わる道を少し歩きます
分岐点
竹内街道は左へ
熊野街道と西高野街道は右へ
懐かしさで胸が熱くなります
つづきは後日また
それでは
今日も一日、皆さまにとって
良い日となりますように
ありす(*人