おはようございます
本日も
ご指名ご予約してくださった殿方様
ありがとうございます
お逢い出来る瞬間を
楽しみにお待ちしておりますので
お気をつけていらしてくださいませ
まだ11時半から1枠と
14時半から 空きがございます
お時間が合いましたら
ぜひ逢いに来てくださいね
今日も皆さまのお越しを
元気にお待ちしております
先日
吉野にある金峰山寺(きんぷせんじ)に
行ってきました ⭐
実は吉野に行くのは
初めてなんです
きっかけは
大河ドラマ『 光る君へ 』を観ていて
藤原道長さんがおこなった
御嶽詣(みたけもうで)が気になり
調べている時に
この記事を見つけまして
聖子ちゃん風にいうと
ビビビッ ときました(古
それとたまたま
金剛蔵王権現(秘仏)さま3体について
放送している番組を見まして
これも何かのご縁なんだろうと
一度ご拝顔してみたくなりました
金峯山(きんぷせん)とは
奈良県の吉野山から
山上ケ岳(大峰山)に至る一帯を指し
古くは飛鳥時代から聖地として
知られていました
7世紀後半に
修験道を始めた
役小角(えんのおづぬ)さん
別名 役行者(えんのぎょうじゃ)さんは
この金峰山で修行をされ
山での修行の末
蔵王権現の姿を感じとり
山桜の木に掘ったそうです
以来 桜が御神木になり
人々は修行や参拝で吉野を訪れるたびに
一本一本 桜を植えたそうです
そんなひとつひとつの祈りが集まって
吉野は日本一の桜の山になったそうです
開山に伴う昔話があります
その昔
役行者さんが取り出した蓮の花
その蓮の3枚の花びらを
『 神仏の縁のある場所に、落ちよっ 』と
散らしたところ
1枚は鳥取県の三德山
1枚は愛媛県の石鎚山
そして1枚が奈良吉野の
金峯山に落ちたという
役行者さんは
龍田古道の時も少し触れたので
たまたまですが
今年はなんだかご縁があるなと
思います
金峯山寺は吉野山のシンボルで
修験道の根本道場で
金峯山寺で今日も行われてる修業は
日本古来の山岳信仰が神道や
大陸から渡来した仏教、道教などと習合し
独自の宗教として昇華された
修験道なんだそうです
そして今年
金峯山寺を含む「 吉野大峯 」地域は
世界遺産に登録されて
20周年を迎えたそうです
吉野駅に着き
吉野ロープウェイに
乗ろうと思っていたのですが
混雑していたため
七曲坂を歩いて登ることにしました
紅葉 が綺麗です
20分ほどだと聞いていましたが
ショートカットができる階段があるので
案外早く登ることができます
吉野・金峰山寺 ② に続きます
それでは
今日も一日、皆さまにとって
良い日となりますように
ありす(*人