今日は二十四節気では芒種(ぼうしゅ)
七十二候では梅子黄(うめのみきばむ)
月齢は11.6、月は蠍座にいます
池袋のお天気は雨時々止む
最高気温は22℃、最低気温は19℃になるそうです
今日は雨が降り、午後ほど激しい雨のおそれがあります
道路冠水や河川・用水路の増水にご注意くださいませ
昨日より気温は大幅に下がり、過ごしやすい体感になります
気温差対策を含めたご自愛よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
今日は「考古学出発の日」
1877年(明治10年)のこの日、「大森貝塚」を発見・発掘したアメリカの動物学者エドワード・S・モース(Edward Sylvester Morse、1838~1925年)博士が来日しました
動物学者のモース博士は貝の研究をしていました
翌日の6月19日、モース博士が汽車で横浜駅から新橋駅へ向かう途中で貝殻が堆積しているのを発見しました
これが後に彼によって発掘調査が行われる大森貝塚でした
この大森貝塚において、モース博士らは貝殻や土器、土偶、石斧、石鏃、鹿・鯨の骨片、人骨片などを発掘しました
この発掘調査は日本で初めて行われる科学的な発掘調査で、日本の考古学の出発点となりました
その後、大森貝塚は1955年(昭和30年)3月24日に、国の史跡に指定されました
また、モース博士らの発掘した出土品は東京大学に保管されており、1975年(昭和50年)に全て国の重要文化財に指定されています
モース博士はこのときの来日で日本の文化に興味を抱き、アメリカへと帰国した後もプライベートで何度も日本へ再来日しています
その際、日本の「文芸品」「陶芸品」「文学書」といったものを自費で購入しアメリカへ持ち帰り、ボストン美術館へ寄託するなど、日本文化を世界中に発信してくれた人物のひとりで、海外でのジャポニズムの先駆者とも言われています
また、1923(大正12)年に起こった関東大震災で東京帝国大学(現:東京大学)の図書館が全焼した旨を聞くと、日本で手にした蔵書を全て同大学へ寄贈してくれており、約1万2千冊以上もの書物が届けられました
関東大震災では歴史的書物も多く失われましたが、同氏の寄贈により明治初期の日本のリアルな様子が今日でも伺い知れる一助となっており、その功績は日本にとって計り知れないものとなっています
現在、品川区の遺跡一帯は「大森貝塚遺跡庭園」として整備されており、その遺跡庭園には大森貝塚碑やモース博士の銅像が建てられています
また、貝層の標本などもあり、大森貝塚について学習できるようになっています
考古学出発の日にちなんで、昔のロマンに思いを馳せてみるのもいいかもしれませんね(ღ)。o
今日も、
無理なく楽しく、お仕事が捗りますように、
ゆったりのんびり、お休みを満喫できますように、
こっそり応援しています(´`)
あなたにとって、素敵な一日になりますように()ꕤ*.゚