おはようございます。しのです。
いつの間にか1月も後半になっておりました。
巳年の今年は金運が良くなると言われている事から蛇に関係する神社への参拝者が例年よりもかなり増えているそうです。
と、なるとお賽銭も増えて金運効果の実積が…なんて下世話な話はバチが当たりそうなのでやめておきます。
さて、十二支を見てみてみますと蛇以外にもそれぞれの動物には何かしら縁起が良いとされるいわれがありますが、そこはお暇な時間の潰し方として皆様に提供致しますので省略致させて頂きます。
しかし十二支に猫年がない…となりますよね。
伝説によりますと猫はいつも鼠を虐めているので仕返しに十二支選考会の嘘の日程を教えられ当日は吞気に寝ていた…そうです。
しかしベトナムやタイ、ブータンには猫年が存在するそうです。
代わりにないのが兎や鼠だそうですが
お米を大切にする国では鼠を駆除するので猫が大切にされいたりと
十二支もそれぞれの国の文化により日本とは違う伝説が存在する様です。
日本ではレースに参加出来なかった猫ですが招き猫に象徴される様に古くから猫は縁起が良いとされて来たのでまぁ、参加するまでもなかったのかな。
猫好きとしてそんな考察もしてみたりしております。
本日もよろしくお願い致しますm(_ _)m