いつできたんだろう?
って考えるとハッキリとはわからないけど
家にはエアコンはあったが
学校は、30度くらいを超えないとつけて
もらえなかった記憶がある。
私が小学生のときは、確か
職員室と図書室、用務員さんの部屋や
放送室、学習室
にしかクーラーがなかった
という記憶がある。
だから、教室の窓?は常に全開。
網戸なんて学校の窓にはないから
鳥も虫も入ってくる。野性的な感じ。
みなさんもそうだったでしょ??
中高はクーラーあったけど
それも同じく31、2度?を超えないとつけて
もらえなかったのだ。
(私、東北なので当時は
三十度はあまり超えなかった。気がする)
高校くらいから結構つけてもらえた
ような気がする
きっと、そのくらいから
温暖化が激化したからですね?
でも、今の子供達って
聞いた話によると、、、
常にクーラーつけてもらえるんでしょ?
やば。ズル。贅沢すぎ。くそがきどもめ。
ということは、
現代のガキ達って
冷房のない生活を体験してないっちゅう
ことなんよね
だから弱カスなんかな。
けど、もっとない時代
江戸時代とかさ、
その人達ってすげぇよなぁ
今よりも暑くはないとは思うけど
冷房がないと、イライラ?する。
風鈴?やうちわ、扇子?かき氷?
夜風、、、
そのような夏の風物で
涼しさを感じていたのかな。
なんだか素敵な時代よね。
現代は、全然素敵に感じないもん。