広島平和記念日(広島原爆忌)(8月6日 記念日)
1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、アメリカ軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが、広島市上空約9600メートルで世界初の原子爆弾リトルボーイを投下し、上空約600メートルで爆発した。
広島市街は壊滅し、放射線による急性障害が一応おさまった1945年12月末までに約14万人が死亡したと推計されている。当時の広島市の人口は約35万であった。
この歴史的悲劇から人類は目をそむけることなく、犠牲となった多くの人々の霊を慰め、世界平和を祈る日として広島市では「平和記念日」とし、この日に原爆慰霊碑の前で「平和記念式典」が行われる。
平和記念式典において、原爆が投下された午前8時15分に平和の鐘やサイレンを鳴らし、原爆死没者の冥福と恒久平和の実現を祈り、1分間の黙祷が行われる。その後、広島市長による平和宣言、子どもによる平和への誓いが行われるのが通例である。
この日8月6日の夕方から、平和記念日の特別な行事として「とうろう流し」が行われる。親族や知人を原爆で失った遺族や市民たちが、戦後に原爆の犠牲者を追悼するために手作りのとうろうを川に流したのが始まりとされる。
場所は原爆ドームの前を流れる元安川(もとやすがわ)で、それぞれとうろうに平和への祈りを込めたメッセージを書き、そのとうろうを川へ流す。川とその周辺はとうろうの幻想的な灯りに包まれる。
広島で生まれ育つと
必ず小学校、中学校では
平和記念公園に平和学習として
行く行事がありました。
二度と起こしてはならない悲劇です。
🌹三原 千昌🌹