こんばんは♪
先日はじめて卵をお取り寄せしました。
大寒卵です。
暦の上、一年で最も寒くなる日とされる「大寒」。その初日(2025年は1月20日(月))に産まれた卵のことを「大寒卵」といいます。
その昔は冬前になると鶏たちは餌をたくさん食べて栄養を蓄え、寒さが厳しくなると卵を生まずにじっとしていたといいます。
そのため大寒の頃に産まれた卵は貴重で、ほかの時期と比べて栄養価も高かったそうです。そんな背景から、大寒に生まれる卵は「大寒卵」と呼ばれ、縁起物として扱われるようになりました。
とゆう卵です😊
茹でてさっそく食べましたが普通の卵よりも白身が弾力があり
とても美味しかったです💕
お取り寄せしてよかったな✨と思えるものでした☺️
三好 さえ