おはようございます
最近もう何を買っても高いです
野菜の〇〇の値段が、、とか
価格高騰!!とかやってますが、
もう〇〇と限定するのも面倒なほど何を
買っても高いとしか感じません(o᷄﹏o᷅)
お米が去年の秋、不足してて新米が出る
までは価格は上がるわ、米不足は起きて
令和の米騒動なんて言われてましたね。
去年お米の値段が急に上がってきて、去年の
2月に比べると今年の1月は1600円ほど高く
なってるみたいです
過去最高値、、
令和の米騒動で、お米の値段の感覚がバグってて全然気づきませんでした、、
市場に出回ってるはずのお米が21万トン
消えたらしい、、
消えるって何?!
どういうこと??
備蓄米を放出するらしく、少し値段落ち
着くかなぁと期待しています。
私はいつも玄米を買ってるんですが、980円
だったのが2500円もしていて、泣く泣く
今回は見送りました、、流石に3倍近いのは
無理( ´_` )
さらに、魚界隈では鯖ショックも起こってる
らしい
なんだそのオイルショックみたいな、、
温暖化でプランクトンが減って食べ物が
無くなって鯖の成長が遅くなったとか
漁獲枠を減らす方針らしいです
サバは安いのが売りだったのに、、本当に
ショックです、、
でも悪いことばかりではありません
トマトは値段が下がってきているみたい
です
トマトって夏の野菜のイメージ強いの
ですが、冬を越すトマトはめちゃくちゃ
甘くて美味しいらしいって初めて知り
ました(°艸°)
ハウスで作るトマトは今が取れどき
値段高騰で買う人が少なくなったとか
いろんな条件が合わさって値段が下がった
みたい
そんなこともあるんですね( ༥ )
なにかが悪くなると何かが良くなるシーソー
ゲームのようです
うまくバランスとれてるのかなぁ
今日も素敵な1日を
令奈 れい