こんにちはすずかです!
今日は七夕
先輩は願い事決めましたか?
毎年雨で天の川が雲に隠れてしまっているイメージがありますが、今年は天の川見れそうですね
七夕の日に短冊に願い事を書くのは何でだろう?って思って調べてみたら
中国の宮中行事 「乞巧奠(きっこうでん)」 が由来だそうです。
宮中行事というのは皇族とかすごいお偉いさんが住んでる所で行われる年中行事のことですね!
七夕の織姫を真似て、「織物が上達しますように」 とか「〇〇が上手くなりますように」とか、技術が上達するよう願うようになったのが始まりらしいです!
いままで七夕をよく分かってないまま日本の文化だと思っていたので、元々は中国由来だったことや最初はなんでも願い事をするんじゃなくて主に技の上達を願うものだったことを今日初めて知りました
分かったつもりになってても意外と全然知らなかったりすることが多いので、伝統行事の意味とか調べてみると意外と面白いですねᐢ⸝⸝o o⸝⸝ᐢ
ハロウィンの由来とかも調べてみたら色んな話出てきそう!
あ、ちなみにすずかの七夕の願い事は
『先輩が気持ちよすぎて気絶しちゃうそうなくらい手と口のえちえちスキルが上達しますように』
です!( )