昨日より、
冬の始まりを告げる立冬
最後の七十二候
〝金盞香(きんせんか さく)〟
を迎えましたね
実際にお花が咲くのは
もう少しだけ先ですが
〝金盞(きんせん)〟とは
〝金盞銀台〟という異名を持つ
水仙のことを指すそうです
外側の白い花弁を 銀の台、
そして内側の黄色い副花冠を
金の杯(金盞)に
見立てたのでしょう
こちら「咲く」とは言わず
「香し」と表現されているように
水仙は気品のある芳香と
清廉とした佇まいで
生け花の世界でも
松竹梅に次ぐ
格調の高いお花として
愛されています
日本の気候風土に
すっかり馴染んで
冬の寒さの中でも
よく咲いていますよね☺️
あちらこちらに
群落を作るので
朝のウォーキングを
より豊かにしてくれる
香りの小道を歩くことが
これから愉しみです✨