🦋さや🦋です😊
非常に興味深い日だった。
私はいつでも、「国にも人にも良いところがあり悪いところがある」
って思ってる。
この2日間、パキスタン人の個性の強さに振り回され、精神的にやられていた。
でも、きっと良い面もあるはず。
と信じて今日は覚悟を決めて朝から行動した。
モスクに行き、人と積極的に話してみた。
わかったことがある。
彼らはおせっかいが過ぎる時がある。
ホテルではレビューを書いたお礼に昼ごはんと晩御飯を招待したいと言われ、
通りすがりのツアーガイドに「君はゲストだから無料でガイドさせて欲しい」と懇願され(怖くて断った)
ドライバーには次回来たら家に泊まって欲しいと懇願され、
モスクではteenager30人に囲まれ写真撮影会になり、
その中の1人の女の子が誕生日でパーティーに誘ってくれてケーキをご馳走になった。
レストランではチップを払ったのにそれを上回るチップをなぜか受け取る始末。
このなんとも言えない感情はパキスタンに行った人でないと分かり得ないと思う。
一つ言えるのは「嫌いじゃないよ、君たち」
ネットワークが繋がらなくて人に頼らなければならない時
そんな状況って日本じゃ起こり得ない無いから。
親切にされたら親切にしようって思う。
インドよりインドの国。
神秘に満ち溢れた国。
知れば知るほど好きになる国。
日本人の常識を全て覆してくる国。
夕焼けを見ながら猛烈な寂しさに襲われる。
イスラム教の国、ビザが取れなくて日本に行けないと嘆く人にたくさん会った。
だけど総じて日本人より自由に見える。
人間って奥深いんだな。