皆さまこんばんは〜
最近よく財布をどこに置いたか忘れる
紗羅さんです(||´Д`)oヤバイ…
ない!ってパニックになって
どこかに置いた記憶もないから
どうしよう😭ってなるのですが
大体一度探したカバン(ちっちゃいのに)に
入っていたり、自分の座ってるおしりの下に
あったり…
若年性(早すぎる)認知症初期!?なんて
思ってしまって…😂笑
「もうママばかだね…やだー!」なんて
拗ねていたら、子どもが
「ママはばかじゃない。だいじょうぶ」って
慰めてくれたんです🥲
私最近物をどこにやったか分からないとか
リモコンをどうしてもバリカンと言ってしまったり(笑)
頭で分かっているのに違う言葉で
その物を読んでしまうことがあって
自分でももどかしく、本当だめだなぁ
何でだろうなんて落ち込むのですが
やはり身内が「大丈夫だよ」「そんなこともあるよ」
などと声をかけてくれると
それだけで不安感が軽減するんですよね☺️
見つかった時も、「よかったね」って。
だから、認知症の方が何かを失くして
思い出せなかったり
失くしたこと自体を覚えてなくても
「なんでなくしたんだ!」
「こんなところにあるのにどうして
気付けないんだ!」なんていう言葉は
言ってしまうと相手の心を
とても傷付けることに繋がるんだろうなと
改めて感じました。
次は失敗(怒鳴られて嫌だった気持ち)を
隠そうとして予想も出来ない行動を
とってしまうかもしれません。
うちのデイでも、「鍵がない」など
一日のうちに何度も聞かれることもありますが
「大変ですね。一緒に探してみましょう。
どこかにしまっていませんか?」などと
お声かけをしてデイの中をいろいろ
探し回ることもあります。
家の人が閉めていたり、自分で
持っていないことの方が多いのですけどね😂
しばらくして「後は私が探してみますから
少し休憩していてください」と伝え
他の職員に気を逸らしていただいたりします。
大切なのは「不安を肯定」してあげること。
トンチンカンなことを仰っていても
その方にとっては紛れもない事実ですので
「絶対そんなことはない」なんてことは
余計にお相手を興奮させるだけ。
身内の方には特に当たりがきつく
耐え難く悲しい気持ちになりますが
まずは受け止めてあげれると良いですよね。
あとは身内の介護者も我慢をしないこと😂
互いの気持ちも大切ですが
それよりも命が大切ですので
それに関係する悪い問題が起こる前に
然るべき所へ相談出来るといいですね(´˘`*)
🧡さて、来週は
19日の10:00-12:30
おひとり様限定になりますかね🥺💦
子どもの行事でごめんなさい🙏
どなたに会えますかね〜
❤️ご利用者に結婚相手を
探してあげると言われ、どんな人がよいか
と聞かれました。
「認知症になっても寄り添って
生涯を共にしたいと思える人」
…なんて、言えないよね(笑)
ではまた(*´︶`*)ノ