本田【ほんだ】(丸妻西船橋店)の写メ日記

電話
047-402-3270
店舗名
丸妻西船橋店
営業時間
10:00~翌5:00(受付9:00~最終受付3:00)
始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えください

本田【ほんだ】

潮吹き高確率の敏感体質!いつも
45歳/T160cm/B99(G)-W61-H99
54分待ち18:00~0:00
予約する
ご予約は047-402-3270まで
お電話の際、始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えいただくと対応がスムーズです
いいね!
7月3日 こんにちは
2024年7月3日(水) 13:25 by 本田【ほんだ】
ごきげんいかがですか

お仕事の方がんばってね。
お休みの方ごゆっくりね。
今日も一日が良い日でありますように。



7月3日今日は何の日か調べてみたよ

ソフトクリームの日
1951年のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べた。
「ソフトクリーム(Soft cream)」は和製英語で、英語では「soft serve ice cream」であり、これを略して「soft serve」または「soft ice」などと呼ばれる。

通天閣の日
1912年のこの日、大阪市浪速区に通天閣が完成した。 1903年の第5回内国勧業博覧会会場跡地の西半に娯楽地「新世界」を開発した際、その中心にパリのエッフェル塔を模して作られた。 第二次大戦中に金属回収のため撤去されたが、1956年に再建された。


七味の日
唐辛子などの粉末食品を製造販売している大阪市の向井珍味堂が2010年に制定。 七(しち)三(み)で「しちみ」の語呂合せ。

波の日
七(な)三(み)で「なみ」の語呂合せ。

オロナミンCの日
大塚製薬株式会社が制定。
日付は「オロナ(7)ミ(3)ンC」と読む語呂合わせから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
「オロナミンCドリンク」は、「子供から大人まで、いつでもどこでも美味しく飲める炭酸栄養ドリンク」をコンセプトに、1965年(昭和40年)2月の発売以来「元気ハツラツ!」というメッセージのもと、世代を超えて多くの人に愛され続けている。 国内累計販売本数は1985年(昭和60年)に100億本、1995年(平成7年)に200億本、2011年(平成23年)5月には300億本を達成し、記念日にはこれからも日本中に「元気」をあふれさせたいとの思いが込められている。
商品名は「オロナミンCドリンク」で、
「オロナミンC」の名前は、大塚製薬の皮膚薬「オロナイン軟膏」の「オロナ」と「ビタミンC」の「ミンC」から作られた。
姉妹品にローヤルゼリーやプロポリス、
ハチミツなどが含まれる
「オロナミンC ロイヤルポリス」がある。



渚の日
ナギサビール株式会社が制定。
日付は三代続く屋号でもある「ナ(7)ギサ(3)」(渚)と読む語呂合わせから。この日にはナギサビールで乾杯をして、これから始まる夏を楽しむとともに、南紀白浜の美しい渚の魅力をより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。



涙の日
「ドライアイ研究会」が制定。
日付は「な(7)み(3)だ」(涙)と読む語呂合わせから。パソコン・携帯電話の普及により急増しているドライアイの症状と関係の深い「涙」に着目して、ドライアイの正しい理解と涙の重要性を社会に広げていくことが目的。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。同研究会では、この日を中心に「涙チェック」をキーワードに、涙の大切さを広げるイベントを開催している。



塩と暮らしの日
公益財団法人・塩事業センターが制定。
日付は「塩」の原材料である海水が作り出す「な(7)み(3)」(波)と読む語呂合わせから。人が生きていくのに欠かせない塩について、食や文化を含めて楽しく賢く付き合っていく「塩と暮らしを結ぶ運動」(略称:くらしお)をPRすることが目的。
記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。より多くの人に塩と暮らしについて考えてもらいたいとの想いが込められている。



NAOMIの日
「Toshi Yoroizuka」(トシ・ヨロイヅカ)のオーナーシェフであり、パティシエの鎧塚俊彦(よろいづか としひこ)氏が制定。
日付は「な(7)お(0)み(3)」(NAOMI)と読む語呂合わせから7月3日に。
氏の妻であり女優・タレントとして活躍し、2015年(平成27年)に亡くなった川島なお美(かわしま なおみ)さんは生前、自身のブログに「7月3日は703でナオミの日」と毎年書き込み楽しんでいた。その気持ちを受け継ぎ、男女を問わず世界中のNAOMIさんにとって誕生日とはまた別の記念日が出来れば素敵なこととの考えから一般社団法人・日本記念日協会に記念日を申請。
記念日をその人のことを思い出す、記憶するきっかけにしてほしいという鎧塚氏の思いが込められている。記念日は2023年(令和5年)に日本記念日協会により認定・登録された。


本田

いいね!