ごきげんいかがですか
*
お仕事の方がんばってね。
お仕事の方がんばってね。
お休みの方ごゆっくりね。
*
今日も一日が良い日でありますように。
*
*
7月17日今日は何の日か調べてみたよ
*
世界絵文字デー
*
7月17日今日は何の日か調べてみたよ
*
世界絵文字デー
絵文字(Emoji)に関するWebサイト「Emojipedia」の主催者であるジェレミー・バージ(Jeremy Burge)氏が2014年(平成26年)に制定。
英語表記は「World Emoji Day」。
日付は多くのスマートフォンのカレンダーの絵文字()が7月17日を表示していることに由来する。
2020年(令和2年)7月時点で、AppleのiOSやGoogleのAndroid、Twitterのカレンダーの絵文字の日付は7月17日を表示している。一方、MicrosoftのWindowsでは31日を表示するなど、OSやアプリケーションにより7月17日とは異なる表示になる場合がある。
上の画像の左側がiOS、中央がAndroid、右側がWindowsのカレンダーの絵文字である。
*
漫画の日
1841年(天保12年)のこの日、イギリスの絵入り風刺週刊誌『パンチ』が発刊された。
1992年(平成4年)に廃刊になるまで151年間発行されていた。発行部数の減少による廃刊であった。日本では、1862年(文久2年)に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行された。この『ジャパン・パンチ』は、日本における漫画の呼称の一つである「ポンチ絵」の語源となった。
関連する記念日として、漫画家・手塚治虫の1989年(平成元年)の忌日に由来して2月9日も「漫画の日(治虫忌)」、国民の祝日「文化の日」と手塚治虫の誕生日に由来して11月3日は「まんがの日」となっている。
*
理学療法の日
東京都港区六本木に事務 局を置き、学術大会の開催や学術誌の発行などを行う公益社団法人・日本理学療法士協会が1995年(平成7年)に制定。1965年(昭和40年)に理学療法士資格制度が誕生し、翌1966年(昭和41年)のこの日、資格試験に合格した110名の理学療法士により日本理学療法士協会が設立された。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
*
東京の日
1868年(慶応4年)のこの日(旧暦、新暦では9月3日)、明治天皇の詔勅(しょうちょく)により「江戸」が「東京」に改称された。
この「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書」(えどをしょうしてとうきょうとなすのしょうしょ)は、天皇が江戸で政務を執ることを宣言し、地名も「東京」と改称するという内容である。「西の京」の「京都」に対して、「東の京」から「東京」という名前が付けられた。これは「東にある都」という意味である。表記は「東京」に決まったが、読み方については特に決まりがなく、初めは「とうきょう」ではなく「とうけい」と発音することも多かった。その後、国語の教科書で「東京」の振り仮名が「トーキョー」と表記され、混在はなくなった。 しかし、この詔勅が発せられた年はまだ戊辰戦争の最中であり、公卿が遷都に反対するなど、東京が名実ともに首都となったのは廃藩置県が行われた1871年(明治4年)のことである。また、「江戸」から「東京府」、「東京市」と呼称が変わり、「東京都」となったのは、太平洋戦争中の1943年(昭和18年)のことであった。
*
国際司法の日
英語表記は「World Day for International Justice」。 1998年(平成10年)のこの日、国連全権外交使節会議(通称:ローマ会議)において「国際刑事裁判所ローマ規程」(通称:ローマ規程、ICC条約ともいう)が採択された。 日本は条約加入とともに、国際刑事裁判所(ICC)への捜査協力や容疑者引き渡し手続きなどを定めた協力法を制定し、加盟国中最多額となる年間30億円の分担金拠出を決めた。2012年(平成24年)4月時点の署名国は139か国、締約国は121か国である。
*
セントラル浄水器の日
群馬県桐生市に本社を置き、セントラル浄水器「アクアス5」の開発・レンタルサービスなどを行う株式会社アクアス総研が制定。
日付は同社の設立日である1990年(平成2年)7月17日から。同社は同年に家中の水道水をまるごと浄水する「セントラル浄水器」を開発した。 セントラル浄水器のパイオニアとしてその良さをより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
*
喜多方ラーメンの日
福島県喜多方市が制定。
日付は「喜多方ラーメン」の「喜」は草書体では「㐂」と表すことができ、それは「七十七」とも読むことができること、また「喜寿」にもあやかり7月17日を記念日としたもの。同市の名産品として知られる「喜多方ラーメン」はその美味しさから札幌ラーメン、博多ラーメンと並び、日本三大ラーメンに数えられている。
およそ100年の歴史をもち、市民をはじめ多くの人々に愛され続けている「喜多方ラーメン」の認知度をいっそう高めるとともに、市民の「ラーメンのまち喜多方」意識の高揚、さらには「喜多方ラーメンブランド」を全世界に発信する契機とすることが目的。 記念日は2023年(令和5年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
*
国産なす消費拡大の日(毎月17日 記念日)
いなりの日(毎月17日 記念日)
減塩の日(毎月17日 記念日)
*
今日もこんなにあったよ
*
英語表記は「World Emoji Day」。
日付は多くのスマートフォンのカレンダーの絵文字()が7月17日を表示していることに由来する。
2020年(令和2年)7月時点で、AppleのiOSやGoogleのAndroid、Twitterのカレンダーの絵文字の日付は7月17日を表示している。一方、MicrosoftのWindowsでは31日を表示するなど、OSやアプリケーションにより7月17日とは異なる表示になる場合がある。
上の画像の左側がiOS、中央がAndroid、右側がWindowsのカレンダーの絵文字である。
*
漫画の日
1841年(天保12年)のこの日、イギリスの絵入り風刺週刊誌『パンチ』が発刊された。
1992年(平成4年)に廃刊になるまで151年間発行されていた。発行部数の減少による廃刊であった。日本では、1862年(文久2年)に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行された。この『ジャパン・パンチ』は、日本における漫画の呼称の一つである「ポンチ絵」の語源となった。
関連する記念日として、漫画家・手塚治虫の1989年(平成元年)の忌日に由来して2月9日も「漫画の日(治虫忌)」、国民の祝日「文化の日」と手塚治虫の誕生日に由来して11月3日は「まんがの日」となっている。
*
理学療法の日
東京都港区六本木に事務 局を置き、学術大会の開催や学術誌の発行などを行う公益社団法人・日本理学療法士協会が1995年(平成7年)に制定。1965年(昭和40年)に理学療法士資格制度が誕生し、翌1966年(昭和41年)のこの日、資格試験に合格した110名の理学療法士により日本理学療法士協会が設立された。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
*
東京の日
1868年(慶応4年)のこの日(旧暦、新暦では9月3日)、明治天皇の詔勅(しょうちょく)により「江戸」が「東京」に改称された。
この「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書」(えどをしょうしてとうきょうとなすのしょうしょ)は、天皇が江戸で政務を執ることを宣言し、地名も「東京」と改称するという内容である。「西の京」の「京都」に対して、「東の京」から「東京」という名前が付けられた。これは「東にある都」という意味である。表記は「東京」に決まったが、読み方については特に決まりがなく、初めは「とうきょう」ではなく「とうけい」と発音することも多かった。その後、国語の教科書で「東京」の振り仮名が「トーキョー」と表記され、混在はなくなった。 しかし、この詔勅が発せられた年はまだ戊辰戦争の最中であり、公卿が遷都に反対するなど、東京が名実ともに首都となったのは廃藩置県が行われた1871年(明治4年)のことである。また、「江戸」から「東京府」、「東京市」と呼称が変わり、「東京都」となったのは、太平洋戦争中の1943年(昭和18年)のことであった。
*
国際司法の日
英語表記は「World Day for International Justice」。 1998年(平成10年)のこの日、国連全権外交使節会議(通称:ローマ会議)において「国際刑事裁判所ローマ規程」(通称:ローマ規程、ICC条約ともいう)が採択された。 日本は条約加入とともに、国際刑事裁判所(ICC)への捜査協力や容疑者引き渡し手続きなどを定めた協力法を制定し、加盟国中最多額となる年間30億円の分担金拠出を決めた。2012年(平成24年)4月時点の署名国は139か国、締約国は121か国である。
*
セントラル浄水器の日
群馬県桐生市に本社を置き、セントラル浄水器「アクアス5」の開発・レンタルサービスなどを行う株式会社アクアス総研が制定。
日付は同社の設立日である1990年(平成2年)7月17日から。同社は同年に家中の水道水をまるごと浄水する「セントラル浄水器」を開発した。 セントラル浄水器のパイオニアとしてその良さをより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
*
喜多方ラーメンの日
福島県喜多方市が制定。
日付は「喜多方ラーメン」の「喜」は草書体では「㐂」と表すことができ、それは「七十七」とも読むことができること、また「喜寿」にもあやかり7月17日を記念日としたもの。同市の名産品として知られる「喜多方ラーメン」はその美味しさから札幌ラーメン、博多ラーメンと並び、日本三大ラーメンに数えられている。
およそ100年の歴史をもち、市民をはじめ多くの人々に愛され続けている「喜多方ラーメン」の認知度をいっそう高めるとともに、市民の「ラーメンのまち喜多方」意識の高揚、さらには「喜多方ラーメンブランド」を全世界に発信する契機とすることが目的。 記念日は2023年(令和5年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
*
国産なす消費拡大の日(毎月17日 記念日)
いなりの日(毎月17日 記念日)
減塩の日(毎月17日 記念日)
*
今日もこんなにあったよ
*
本田