本田【ほんだ】(丸妻西船橋店)の写メ日記

電話
047-402-3270
店舗名
丸妻西船橋店
営業時間
10:00~翌5:00(受付9:00~最終受付3:00)
始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えください

本田【ほんだ】

潮吹き高確率の敏感体質!いつも
45歳/T160cm/B99(G)-W61-H99
もうすぐ出勤18:00~0:00
予約する
ご予約は047-402-3270まで
お電話の際、始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えいただくと対応がスムーズです
いいね!
7月23日 今日は何の日?
2024年7月23日(火) 08:26 by 本田【ほんだ】
ごきげんいかがですか

お仕事の方がんばってね。
お休みの方ごゆっくりね。
今日も一日が良い日でありますように。



7月23日今日は何の日か調べてみたよ

日本最高気温の日(7月23日・8月17日 記念日)
1933年(昭和8年)7月25日、フェーン現象により山形県山形市で日本の当時の最高気温40.8℃を記録した。
この記録は長らく最高記温の記録となっていたが、2007年(平成19年)8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに記録が更新された。その後、2013年(平成25年)8月12日に高知県四万十市江川崎で41.0℃を観測した。 そして、2018年(平成30年)7月23日に埼玉県熊谷市で41.1℃を観測し、さらに、2020年(令和2年)8月17日に静岡県浜松市でも同じく41.1℃を観測した。2023年(令和5年)7月時点で、これらの7月23日と8月17日の日付が「日本最高気温の日」となっている。

日本では、1日の最高気温が25℃以上の日を「夏日(なつび)」、30℃以上の日を「真夏日(まなつび)」、35℃以上の日を「猛暑日(もうしょび)」と呼ぶ。また、夜間の最低気温が25℃以上の日を「熱帯夜(ねったいや)」と呼ぶ。

文月ふみの日
(7月23日 記念日)
1979年(昭和54年)に郵政省(現:日本郵政)が制定。 「ふ(2)み(3)」の語呂合わせから、毎月23日を「ふみの日」としている。主旨は「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じて文字文化を継承する一助となるように」というもので、郵便物の利用促進を目的としている。また、7月は「文月ふみづき」であることから、この日は特別に「文月ふみの日」としている。この日にはさまざまなイベントが実施され、キャンペーンの一環として「ふみの日」切手が発行されている。

米騒動の日(7月23日 記念日)
1918年(大正7年)のこの日、富山県魚津町の漁師の主婦ら数十人が米の県外への積み出しを止めて、地元住民に販売するよう集団運動を起こし、この運動は全国にまで広がり、米騒動となった。1914年(大正3年)の第一次世界大戦後の物価上昇の中で、都市部の人口増による米不足、米商人による買い占めや売り惜しみなどにより米価が急騰した。この米価高騰に苦しんでいた魚津町の漁師の主婦ら数十人が米の積み出しを行っていた十二銀行の米倉庫前に集まり、米の県外への積み出しを止めて地元住民に販売するよう要求し、米の搬出は中止された。この事件が新聞で報道されると、全国的な米騒動へと波及し、政府は警官と軍隊を投入し、また新聞報道を規制するなどして鎮圧しようとした。しかし、これは言論報道の自由を要求する運動に発展し、1918年(大正7年)9月21日に寺内内閣は総辞職し、原内閣が誕生した。

カシスの日(7月23日 記念日)
2006年(平成18年)に日本カシス協会が制定。 この日が大暑になることが多いことから。人々の健康に寄与するカシス(クロスグリ)への関心を高めてもらうことが目的。カシスの果実は黒に近い濃紫色で、ビタミンCやアントシアニンを豊富に含む。紫色は紫外線を強く浴びるほど濃くなり、アントシアニンには強い抗酸化作用があり、また眼精疲労を軽減する効果がある。

鮮度保持の日(7月23日 記念日)
愛知県名古屋市中区に本社を置き、野菜の鮮度を長持ちさせる高鮮度保持フィルム「オーラパック」の製造・販売などを手がける株式会社ベルグリーンワイズが制定。
日付は生鮮品の鮮度が落ちやすい1年で一番暑い時期の「大暑」となることが多い7月23日に。食品の鮮度を保つことは安全性や栄養価、味と香りの保持など、様々な利点があることをアピールすることが目的。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を記念して、鮮度保持のラベルやPOPの無償プレゼントなどを行っている。

ナッツミルクの日(7月23日 記念日)
東京都中央区日本橋に本社を置き、ナッツミルクブランド「137ディグリーズ」など、様々な飲料のブランド・マネジメントを行うHARUNA株式会社が制定。
日付は「ナッ(7)ツ(2)ミ(3)ルク」と読む語呂合わせから。 記念日を通してナッツミルクをさらに多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 ナッツミルクとは、アーモンドやピスタチオ、カシューナッツ、ウォールナッツ(クルミ)などのナッツ類や穀物由来の植物性ミルクの総称である。主に原材料となるナッツと水から作られるため、名前に「ミルク」とあるが牛乳は入っていない。

天ぷらの日(7月23日 毎月23日 記念日)
もともと一年で暑さが最も激しくなる「大暑」(7月23日頃)が「天ぷらの日」となっていて、夏の暑さにバテないために、天ぷらを食べて元気に過ごそうというものだった。
その後、定めた団体などは定かではないが、疲労回復に適した天ぷらを食べて元気に過ごそうという意味から、7月23日を含む毎月23日が「天ぷらの日」となっている。この日を中心に特別メニューを販売するなど、キャンペーンを実施している店も見られる。 7月23日の「天ぷらの日」は、7月20日頃の「土用の丑の日」、8月29日の「焼き肉の日」とともに食べ物の「夏バテ防止の三大記念日」とも言われている。

国産小ねぎ消費拡大の日(毎月23日 記念日)
乳酸菌の日(2月3日 毎月23日 記念日)
不眠の日(2月3日 毎月23日 記念日)


今日もこんなにあったよ

本田

いいね!