イメージ戦略というものがある
企業が大事にするくらいには大切なものだ
いくら手間暇かけて育てたバナナでも
一山幾らという売り方をすれば
高く売れるわけがない
より高級感を高めるために
イメージとして「こだわり」を前面に出す
産地や限定生産、手間暇かけた無農薬…
さらには食べくらべの試食や
特設コーナーを設置して目を引く工夫
大々的なポスター、呼び込みと
そこには様々な努力がある
女性もそうだ
外見や愛想や清潔感、
頭の先から足の先まで
生まれ持った身体をいかに美しく見せるか
心血を注ぐ
私は幼い頃それが嫌いで嫌いで
息苦しくて、たまらなかった
野生のチンパンジーに
人間の格好とメイクを施すに等しかった
ギチギチに編まれた髪は悲鳴をあげ、
窮屈なワンピースやコート、革靴、着物など
着せ替え人形じゃあるまいし
裸足で逃げ出したかった
幼い頃の私の写真はどれも不貞腐れて
不機嫌そのものに写っている
笑っているものといったら
ヨレヨレパジャマや
パンツ一丁姿で目も当てられない
普段はたいして構いもしない親が
七五三や入学式などは
誰が見ても可愛いと言うよう、
イメージの良い笑顔の写真を撮る為だけに
ごきげん取りするのも気に食わなかった
愛想よく笑えば良いものを
本当に親不孝者だと思う
ここに高級なバナナは存在しなかった
あるのは果物屋の片隅に鎮座する
ドリアンそのものだ
振り返ってアルバムをめくれば
正直な「私」がそこにいる
今になって自分をより良く綺麗にと
「写真を撮る側」になり
その難しさや、苦労、費用、手間暇…
イメージ作りがいかに大切かを痛感する
イメージ戦略から遠くかけ離れて
美しさを理解出来なかった
かつてのチンパンジーの私は
フランケンシュタインや、せむし男に
いたく共感していたが…
所詮ドリアンなのだ
私は個性を出してゆく
ここに深いご愛顧を願うばかりだ
火曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
iPhoneから送信