お正月も過ぎて、あっと言うまに2月になりました。
至る所で目に留まるのは節分とバレンタイン。
お寺や神社で行われる豆蒔き行事のポスターを良く見たら「2月2日」と記載されています。
節分とは2月3日と思い込んでいましたが…
節分の日付は立春の影響を受け変動するそうです。
地球が太陽を一周するのは、ぴったり365日ではなく地球が太陽の周りを一周するのは365.2422日故に立春の二十四節気の時刻も毎年6時間ずつ遅くなって行き、そのずれは閏年により解消されるとの事。
実は2021年の節分も1897年以来124年振りに2月2日が節分になってたそうですが4年前の事すら、すっかり忘れていました。笑
因みに来年から2028年までの節分は2月3日になります。
今年も、しっかり豆蒔きをして邪気払いをしたいと思います。