『魚の干物』+『ダイコン』ー発がん性物質の侵入をダイコンおろしが阻害!
香ばしく焼いた魚の干物にダイコンおろしを添えて食べる……。
この伝説的な食べ合わせは、実は科学的にも大正解なのです。
魚の干物が作られる過程の中で、二級アミンなどの物質が発生します。
これらの物質は体内で変性し、ニトロソアミンという発がん性物質に変化する恐れがあります。
また、魚の干物を焼いた際にできる焦げにも発がん性があります。
これらの問題点を解消してくれる救世主が、ダイコンおろしです。
ダイコンおろしに含まれているリグニンという食物繊維やオキシダーゼという消化酸素には、発がん性物質の体内への侵入を阻害する作用があるのです。
また、ダイコンおろしには胃腸の働きを助けるジアスターゼという消化酸素も含まれています。
脂ののった魚と後味をサッパリさせてくれるダイコンおろしは、健康効果的にもぴったりな組み合わせです。
古くから当たり前のように行われてきた食べ合わせは、決して侮れません。