~革命の起こし方~
その昔、個人の宅配便は郵便局が一手に受けていました。
そこに乗り込んだのがクロネコヤマトの宅急便、小倉昌夫さんです。
荷物といえば誰もが郵便局へという時代ですから、ライバルは限りなく強い。
では、クロネコヤマトの宅急便は無敵の郵便局の牙城にどう切り込んでいったのか。
状況をひっくり返して革命を起こす場合、一番重要になるのは、意表をつく「一言」だと僕は思ってます。
長々と語っても、誰も聞いてくれません。
たった一言で、「お!」と思ってもらえるかどうかが勝負です。
クロネコヤマトの宅急便がかかげた一言は……
『今日預かった荷物は明日届けます』
いまでこそ、今日頼んだ荷物が明日届くのは常識ですが、そんなの絶対に無理!という時代に、この一言をかかげたのです。
それからの7年、小倉さんは、売上げのことはいっさい言及しなかったそうです。
そのかわり、彼が徹底したのは『ちゃんと届いたのか?』というチェック。
今日の荷物を明日届けるためには、先方が留守であってもいけないわけです。
配達時間を午後6時から9時まで延長し、システム全部に手を入れました。
「今日預かった荷物は明日届けます」
この一言を実現するために、すべてをかけたのです。
当然、残業代と人件費はふくれあがりました。
「そんなことをしていると会社が赤字になります」と忠告してくれる社員もあわられたそうです。
それに対する小倉さんの言葉は、『そんな計算をしている人間が一番ムダなんだよ』
状況をひっくり返したいときは、何が何でも、これをやる。
一点突破です。
というわけで……
3秒セラピー♪
「一番大事なものに一番大事な命をかける」