2025年のG1戦線の幕が開きます。年明け最初のレースは昨年、1着:単勝11番人気、2着:単勝5番人気、3着:13番人気が入り大波乱が起こった"フェブラリーステークス"
2014年に後にG1級(G1/Jpn1)を11勝したコパノリッキーが、最低人気だった単勝16番人気で優勝したのも有名なレースです
近年はサウジアラビアのレースと日程が被り、出走する馬が国内か海外で分散傾向。
それでも重賞路線で活躍する馬が多数出走する為、かなりハイレベルな一戦になる予感
【フェブラリーステークス予想】
(本命)ミッキーファイト
〇(対抗)ガイアフォース
(単穴)ペプチドナイル
(連下)タガノビューティー、サンライズジパング
(穴)ドゥラエレーデ
注:アンモシエラ(アーテルアストレア)
海外に行くと思っていたサンライズジパング、デルマソトガケも参戦。
豪華なメンバーが揃って予想がかなり難しく感じました。穴候補はドゥラエレーデ、アンモシエラ
①ドゥラエレーデ
この馬さんは毎回どの騎手になるか分からないのでそれも楽しみの一つ(主戦騎手が定まってないです)
大きいレースでは堅実に走ってくれてますが、ホープフルステークス以来勝ち星がなし。
チャンピンオンズカップでは鋭い末脚を見せて3着と、実力は上位人気馬とは見劣りしないと思ってます。
②アンモシエラ
東京競馬場で逃げ馬に乗ると怖いのが吉田豊騎手。2月9日(日)の東京新聞杯でメイショウチタンで単勝16番人気で3着に入ったのが記憶に新しいです。
アンモシエラと初コンビ。ホープフルステークスの大敗以外は、ほぼ安定して走っているイメージ。
牡馬も参戦する羽田盃、東京ダービーで馬券圏内に入っているので、このまま人気薄なら妙味あり
ダート路線の猛者達が集うフェブラリーステークス。ここから飛躍する馬もたくさんいます。皆、頑張って欲しいです
りか