ジョージアのワインって初めて飲んだ❣️🍷🇬🇪
ぶどうの品種はサペラヴィ🍇
ジョージアのワインは、ご丁寧にぶどうの品種がラベルに書いてあるんですね〜。
フランスとかは書いてないんですよ
ジョージアってよく知らないけど、暖かい地域なのかな?って思った🙄
黒系果実で丸みのある味で、
どう考えても未熟な果実ではなく、
熟した果実って味。
暖かい気候で育てられたぶどう感がある。甘くはないけど、甘めが好きな人は飲みやすいかも。
暖かい気候で育ったぶどうを使ったワインは、甘い丸い感じがします🙆♀️シャープな感じではない
とにかく、飲もうとした時にふわっとくる香りが特徴的!!✨
何の匂いかはよくわからない…😵
ネットで調べたところによると、たぶんリコリスかスパイスの香り🤔💭
リコリスの香りってどんなんだったか、いつも忘れちゃうんだよね。でも何度も飲んでみると、これはリコリスの香りなのかも。
結構違うけど、ハンガリーのボール・フォーラスってワインを思い出しました🇭🇺🍷
もっと甘いけど、後味が渋いワイン。
アイスワインとは違う甘さで甘い。
ジョージアワイン、もっと飲んでみたくなった!!
間違ってもいいからテイスティングノートをつける癖をつけなさい!と、先生に言われていたので、今回やってみた🐥笑
ワインは色々飲んで経験を積むこと、感覚を育てることが大切だと言われているので勉強になりました。
ご馳走様でした💕