こんにちは✨
ゆきです。最近、お迎えしたペット(ファンシーラットの男の子)のことで悩ましいことがあって
長生きしてほしいので、あまり色んなものを与えすぎないようにして、ストレスがたまらないようにお家にいる時はなるべくずっと遊んで、夜行性の彼に合わせて夜中もちょこちょこ起きて遊ばせているのですが👀✨️
美味しいものを食べて平均寿命を全うするのと、決められたものしか食べられないけど長生きするの、どちらが彼にとって良いことなんだろう、、?
と、悩んでしまうのです🥹🥹🥹
私だったら健康食ばかり食べて長生きするよりも美味しいものいーっぱい食べて、太く短く生きたいなあと思うのですが
でもそれは私の話だし。こういう時、生き物と話せたらいいのになあと思ってしまいます笑
長生きして欲しいなあっていうのも、私のエゴなわけゃないですか。お兄様だったらどうしますか??🥲🥲🥲
この小さなふわふわには、ずっとずっと生きてて欲しいですー泣
もう大切な家族ですからね。ハムスターとかラットってどうしてこんなに寿命が短いのでしょうか!
それを分かっていてお迎えしたのにも関わらず、最近こんなことばかり考えて毎日楽しそうにぴょんぴょん駆け回る彼を眺めながら葛藤しています🐭゛💓💓
世の中の怖さ全部から守ってあげたい。怖いことや嫌なことなんて何も知らないまま幸せに過ごしてほしい......もうママになったみたいな気持ちです( ∗´•o•`∗ )
長生きを目指しつつ、食の満足度も高めるいい方向はないものか(* ॑꒳ ॑* )⋆*
同じハムスターやラットの飼育経験があるお兄さまがいらっしゃいましたら、いろいろ教えてくれたら嬉しいです🥰