おはよう🌱
今日から2月だね〜!!
そして本日、2月1日は…
【ガーナチョコレートの日】らしいよ🍫
あの板チョコだね☺️
板チョコでみおが思い出したのは…
今や「平成女児チョコ」なんて呼ばれている、
小学校低学年の女子🎒は
ほぼ全員✨作ったことがあるであろう!
こいつだ!!
包丁で板チョコを細かく刻む
↓
チョコを湯煎で溶かす
↓
アルミカップに流す
↓
冷やしてデコレーションする
だけの手作りチョコ(^ω^)www
最初の包丁で刻む時、
ゴリゴリィ…‼️ガッ…‼️‼️
って聞いたことない音すんだよね🤣
きっとこれは経験者にしかわからない。w
なんか去年?一昨年ぐらいか?
から平成女児チョコって
呼ばれるようになった気がする🤔
しかもこんなガチャガチャまであるの🤣🤣
本命にだけハート入れるの(^∇^)w
なんだか見覚えがあるなぁ…www
バレンタインって楽しいけど、
大変だったなぁ〜(;´д`)💦
小学校高学年・中学生とかになると
女友達たくさんと、とりあえずクラスの男子全員
とかあげてたからMAX30〜40人分ぐらいは
用意してた気がする🤣🤣🤣
でもきっと、もっと大変なのは…
義理でもいっぱい貰った男子側よね🥹
1人分300円で見繕ったとしても、
300×20=6,000円∑(゚Д゚)‼️
(1クラス女子20人と仮定して)
えぐいわ…www
男児の母は苦労しそうですね🤣🤣
🩵生田みお🩵
X(旧Twitter)🆔@mio_mclub