ハロー♡♡
みゅらーです(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
出勤してます︎︎𓂃⟡.·
21時受付、23時半までプレイ可能です。
お問い合わせ、ご予約お待ちしております𖤐 ̖́-
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
お客さんからお勧めしてもらった映画「パルプ・フィクション」を昨日見ました。
めっちゃ面白かったです。
ファミレスで強盗をしようとするカップルから始まって、殺し屋2人組、ひょんなことから危機に陥るボクサー、など色々な人が出てきてそれが微妙に繋がっていくストーリー。
あー!!ここに繋がるのね!って分かると面白い。
あと、雰囲気がオシャレで、2時間半があっという間でした。
でね、友人と見てたんですが、この映画は、監督脚本がクエンティン・タランティーノです。
話の中で殺し屋が血だらけの車を洗うのに友人の家に行くんですが、この友人がクエンティン・タランティーノなんです。
私が「この人監督じゃない?」と言ったら「そうだ!タランティーノだ」ってなって、友人が「自分が作った映画に自分が出演するってどんだけ目立ちたがり屋なんだよ」って言ったんです。
言われてみれば笑
自分じゃなくてもいいんじゃない?と思ったらなんだか目立ちたがり屋って言葉にジワジワ来ちゃって、ちょっと笑ってしまいました。
実際どうなんですかね。
どういう心境なんでしょうか?
「よし!監督だけどでーちゃおっ♡♡」とか
脚本を考えてる時点で「この役はオレだな!」
とか思って作ってるんですかね?
どちらにせよ、面白いのは面白いです。
小説でいうと、道尾秀介の「サーモンキャッチャー」とか恩田陸の「ドミノ」伊坂幸太郎の「マリアビートル」みたいな感じです。
あっちこっちで色々トラブルが発生してそれが徐々に繋がる系。
時系列がごちゃごちゃしてるので、あとからあの話の前にあれが起こるんだよね?と見終わったあとも友人とあれこれ話が出来るのも楽しいです。
他にもお勧めしてくれたのでそれも見てみます!
それでは本日もよろしくお願いします(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
シフト𓂃𓂂ꕤ*.゚
18日13:00-23:30
19日休み
20日13:00-23:30
21日13:00-23:30
22日13:00-23:30
23日13:00-23:30
24日13:00-23:30
25日休み