初めての事って不安だったり物怖じしてしまって出来なかったりしますよね
始めるまでの勇気が出る迄が時間がかかるけど
やってみたら心配しすぎだったんだな
意外と大丈夫だったな
こんな経験を積み重ね人は成長するのでは無いかと思います
どんな事にせよ
今の自分に必要な事(技術や知識)が何か
きちんと理解して
学び
成長していけたらいいなと思います
自分は完璧と思ってしまったらそこで成長は止まってしまう
〇〇のせいと言って目を背けてしまう(現実逃避)
周りが見えなくなってしまう
自分に余裕が無くなる
そういう人にならないためにも
失敗を恐れず
それを糧にして
人それぞれの特長を理解し
労り
労い
思いやりを持ち
敬意を表し
互いに認め合えたら
もっと素敵な世界になるよね
みんなちがくてみんないい
自分がされて嫌なことは相手にしてはいけない
恩を着せるのではなく恩は送るの(恩送り・・・受けた恩をその恩をくれた人に返すのではなく、別の人に渡すこと)
思い遣りじゃなく思い合い
これらの言葉は本職の方で色々な経験をされた沢山の方からお話を伺って頂いた大切な言葉なのです
詳しくは言えませんが日中に色々な事があり、昨夜はその言葉の重みを考えさせられた夜でした
ご拝読下さった方
お付き合い頂き
ありがとうございました🙇♀️
遅くなりましたがおはようございます😉
今日も貴方が心穏やかに過ごせますように😉
ムラムラしたら13日金曜日の夜にやよいとしっぽりしませんか?
寒い冬の夜は肌の温もりが恋しくなります
いちゃいちゃしたいな😍
💗やよい💗