2月に入りました!
皆様…
いかがお過ごしでしょうか…?
本日、ご多忙の中…
わざわざお足を運んで下さいました、殿方様…
本当にありがとうございました!
しかも、あまりお天気がよろしくなく…
このような、厳しい寒さの日にお越し頂き…
まことにまことに、申し訳ございません…涙
しかしながら…
殿のあたたかなお心遣いと、素敵な佇まいに…
心ときめく、夢のようなお時間でございました…!
このような者に、お優しく接してくださり感謝感激でございます…
また、殿の元気なお姿がお目にかかれますように…
その日を、ずっと楽しみにしております…!
先日、またひとり旅へ…
『兵庫県 明石市』へ行って参りました!!
明石の観光と言えば…
日本100名城にも認定されている…
『明石城』が有名でありますが…!
いやいや、それだけじゃない…!!
明石海峡の速い潮流と豊富なエサで育まれ…
身の引き締まった魚介類たち…
日本標準時となる『東経135度子午線』が通る…
「時のまち」であったり…
歴史的にも、宮本武蔵や源氏物語にもゆかりがあるという…
魅力ある、素敵なところでございました…!
そんな明石を、じっくり深掘りする旅…
今回はゆる~く頑張らない、のんびりモードでお送りいたします…
【1日目】
東京駅
↓
↓(新幹線)
↓
西明石駅
↓
↓(徒歩5分)
↓
宿泊するホテルに荷物預ける
↓
↓(徒歩5分)
↓
西明石駅
↓
↓(JR山陽本線)
↓
明石駅
↓
↓(徒歩10分)
↓
①15明石市立文化博物館
明石の歴史や文化が学べる博物館。
常設展では、8つのテーマに分け…
『明石ゾウ』の骨格模型や『明石原人』『明石城』…
明石の漁業などの資料展示をしています。
また、季節ごとに特別展も開催されます。
明石の地形は、丘陵と平坦な土地の組み合わせが特徴です。
この土地の歴史は、今から200万年前…
大きな湖の底であった時代からたどることが出来ます。
このころ湖の近くには、アカシゾウ(アケボノゾウ)やシカマシフゾウ(シカの一種)など…
今の日本には、生息していない動物がすんでおりました。
その後、長い年月をかけて繰りかえす海の出入りや川の流れによるはたらきにより…
現在の明石の姿になったことが、地層や化石などからわかっています。
ほう~
昔々、太古の時代には瀬戸内海はなかったのか…!
しかも、兵庫県にゾウさんがいらっしゃったとは…
なんともビックリでございます。
マンモスとはまた違うらしい…
では、この明石の地に人が住み始めたのは…
一体いつ頃のことでしょうか。
昭和の初め頃…
西八木海岸で直良信夫氏が発見した人骨は…
一時、北京原人に匹敵する原人の骨であると発表され…
『明石原人』として、注目を集めましたが…
現在では、疑問視する意見も強くなっています。
しかし、1985年の西八木海岸の発掘調査で…
今から6~7万年前の地層から、人工の木器が見つかり…
近畿地方で、最古の人類が住んでいたことが明らかとなりました。
明石が近畿のはじまり…!?
これって、もしかしたら…
日本神話のイザナギノミコトとイザナミノミコト『国産み』伝説と繋がってたりして…
日本で初めに産まれた淡路島、目の前にあるし…!
ウヒョー
う~ん、これは考古学・古代史好きにはたまりません。
遥か彼方の太古の時代に、意識がタイムスリップしてしまったような…!
脳汁溢れる、妄想タイムに浸ってしまいました。
↓
↓(徒歩10分)
↓
明石駅
↓
↓(JR山陽本線)
↓
西明石駅
↓
↓(徒歩5分)
↓
西明石のホテルにチェックイン
↓
↓(徒歩10分)
↓
②西明石駅近くの居酒屋さんで晩酌
瀬戸内海に面し、自然豊かな明石市。
中でも、明石海峡は魚たちにとって栄養が豊富なうえ…
速い潮流で身の引き締まった魚が育つ、豊かな漁場。
また、『昼網』と呼ばれるセリ市により…
朝に水揚げされた魚が、昼ごろには鮮魚店や料理屋に届けられ…
鮮度の高い魚介類が味わえるんだそうです。
そんな明石の魚介類を堪能したく…
事前に、Google Mapにて…
美味しいお魚が味わえる居酒屋さんをリサーチし…
ちゃんとネット予約して、いざ突撃。
中に入ってみると…
寡黙そうな職人気質の大将が、お一人で切り盛りされてらっしゃいました。
間違いなく大当たり、雰囲気ムンムンのお店であります。
お刺身の盛り合わせ、とらふぐの白子焼きと…
兵庫県の地酒『香住鶴』を注文。
ここのお刺身の盛り合わせは、すごい…!
なんと、12種の豊富なバリエーション!!
しかもちゃんと、おひとりさまの分量に合わせて提供するという…
流石であります。
特に『穴子』の刺しがめちゃくちゃ美味い!!
穴子さん、初めて刺しで頂きましたが…
こんなに美味だったとは…ッ!!
とらふぐの白子は、大好物でありますので…
こちらもドハマリしてしまいました。
何度でも食べたい…
もう、日本酒がすすみまくりであります。
6~7万年前に生きていた『明石原人』さんたちも…
毎日、こんな美味しいお魚さんたちを頂いてたのかな…!
などなど…
太古の昔に、想いを馳せるひとときでございました。
↓
↓(徒歩10分)
↓
ホテルに戻って、風呂入って寝る
「兵庫県 明石の旅」1日目、終了…!
この日は…
移動があったので、時間的に…
市立文化博物館のみの見学となってしまいました…
しかしながら、なかなか見応えのある博物館でございました…!
あっという間に時間が過ぎてしまった…
次回は…
旅のメインイベント『明石城』を攻略…!!
市立文化博物館で、事前にしっかり予習済みィィ
万全の体制で出陣いたす…!!
では…
2/8(土)にお会いしましょう!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
次回の出勤日は…
2/8(土)15:00~19:00(21:00UP)
2/12(水)15:00~19:00(21:00UP)
2/19(水)15:00~19:00(21:00UP)
です…
もし、お日にち合う方いらっしゃいましたら…
何卒よろしくお願い致します…
(´;ω;`)
では…
小島
- 電話
- 048-650-5650
- 店舗名
- モアグループ大宮人妻花壇
- 営業時間
- 10:00~翌5:00(日曜のみ 翌3:00まで) 電話受付9:30~翌3:00(日曜のみ 翌1:00まで)
始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えください
小島
40歳/T163cm/B82(B)-W58-H84
受付終了12:00~18:00
ご予約は048-650-5650まで
お電話の際、始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えいただくと対応がスムーズです
不正な投稿をご報告ください
不正な投稿をご報告ください
- 当サイトでは、局部の映り込んでいる画像、無断転用画像、盗用画像、肖像権の侵害にあたる画像(アイドル・芸能人の画像等)、第三者の権利を侵害する可能性のある画像、その他法令に反する可能性のある画像の投稿を禁止しています。不正と思われる投稿を見つけられた場合はお知らせください。
- ご報告いただく際には、該当ページのURL、投稿者、投稿日時等、不正の内容がわかる情報を合わせてお伝えくださいますようお願いいたします。
連絡先メールアドレス
いいね!
【兵庫県明石の旅①】
2025年2月2日(日) 19:30 by 小島
![](https://img.dto.jp/diary/688/673/1eae313c49f84d9ebb275fbf752f0f31.jpg)
いいね!